Contents
仕事とライフワーク
某オートバイ雑誌が休刊になるようですね。10年位前までは気に入ったのがあれば買ってましたが、ここ最近は本屋でだいたい20秒ぐらい見ておしまい、みたいな感じでした。ちなみに発売日が同じのもう一冊のほうはだいたい10秒くらい。。
大昔、その某誌は「オートバイが好きな人が創った雑誌」という雰囲気があったと思います。SR・外車・昔の日本車・SR・外車・・・・みたいなローテーションだったような気がしますが、誌面にはその雑誌を編集されている方の「顔」が見え、保管して後年読んでも面白いものでした。
ですが、今のは正直単なるパンフレットにしかみえません。最近よく見る「何とかマガジン」も同じです。でも、継続して販売されているということは、ああいうのが売れてる(orメーカーのバックアップがある?)んでしょうねぇ。
去年行った伊那サーキットでのイベントにその某誌編集部員さんが来られてました。トランポが隣でもかろうじて挨拶しただけでその後は会話もなく、かといって他の参加者にインタビューするわけでもなく、一イベント参加者として淡々とされていた姿を見て、「あ~、仕事してはるなぁ・・・」と思いました。
・・・4年前。同じ伊那サーキットでその雑誌の編集長をされたこともある後藤さんがイベントに参加されていました。今思えば時代背景や趣旨が違うとはいえ、彼はパドックで色々な人と情報交換をし、自らも思い切り走り、来日していたワールドチャンピオン エディ・シールにその走りを「あんたは張り切りすぎ」と評され・・・しかし「オートバイが好きである」という人柄をびしびし感じたものです。
後日、記事になっていたのでそれは仕事なんでしょうけど、その前に彼にとっての「ライフワーク」なんでしょうね。
そんなことを思い出し、色々と考えさせられました。
大昔、その某誌は「オートバイが好きな人が創った雑誌」という雰囲気があったと思います。SR・外車・昔の日本車・SR・外車・・・・みたいなローテーションだったような気がしますが、誌面にはその雑誌を編集されている方の「顔」が見え、保管して後年読んでも面白いものでした。
ですが、今のは正直単なるパンフレットにしかみえません。最近よく見る「何とかマガジン」も同じです。でも、継続して販売されているということは、ああいうのが売れてる(orメーカーのバックアップがある?)んでしょうねぇ。
去年行った伊那サーキットでのイベントにその某誌編集部員さんが来られてました。トランポが隣でもかろうじて挨拶しただけでその後は会話もなく、かといって他の参加者にインタビューするわけでもなく、一イベント参加者として淡々とされていた姿を見て、「あ~、仕事してはるなぁ・・・」と思いました。
・・・4年前。同じ伊那サーキットでその雑誌の編集長をされたこともある後藤さんがイベントに参加されていました。今思えば時代背景や趣旨が違うとはいえ、彼はパドックで色々な人と情報交換をし、自らも思い切り走り、来日していたワールドチャンピオン エディ・シールにその走りを「あんたは張り切りすぎ」と評され・・・しかし「オートバイが好きである」という人柄をびしびし感じたものです。
後日、記事になっていたのでそれは仕事なんでしょうけど、その前に彼にとっての「ライフワーク」なんでしょうね。
そんなことを思い出し、色々と考えさせられました。
伝統?
先日、全てのバルブクリアランスを規定以下の詰め詰め(全て0.1ぐらい)で試しました。極端に振ってみたら何かがわかるかも、と思ったからです。
エンジンを始動させた直後…お!静かになりました!
が、その後はいつもの通り。。次は広めに振ってみようと思います。
***
今朝、検索サイトで「バルブ着座音」と言う単語を初めて知りました。
どこかの掲示板に「ヤマハのバイクは伝統的にヘッドから音が出やすく、タペット音だと思って調べたらバルブ着座音だった、なんて話しをメーカーの人がしていた」とありました。
…これかな?
そんなこんなで引き続き錯乱中です。。
エンジンを始動させた直後…お!静かになりました!
が、その後はいつもの通り。。次は広めに振ってみようと思います。
***
今朝、検索サイトで「バルブ着座音」と言う単語を初めて知りました。
どこかの掲示板に「ヤマハのバイクは伝統的にヘッドから音が出やすく、タペット音だと思って調べたらバルブ着座音だった、なんて話しをメーカーの人がしていた」とありました。
…これかな?
そんなこんなで引き続き錯乱中です。。
(回想録)クラッチ プッシュロッドシール
開幕
いよいよシーズンインですね。
ネットで確認したところ、JSBは2度の赤旗のようで・・・開幕から大荒れですね。ST600はチェリーさん担当の佐藤選手が3位入賞!ラストラップに小西選手をパスしたそうで。盛り上がったでしょうね~筑波サーキット、一度行ってみたいです。
ネットで確認したところ、JSBは2度の赤旗のようで・・・開幕から大荒れですね。ST600はチェリーさん担当の佐藤選手が3位入賞!ラストラップに小西選手をパスしたそうで。盛り上がったでしょうね~筑波サーキット、一度行ってみたいです。
ぶらぶら

深夜徘徊中。
気持ちのよい夜走りを楽しんでおります。
幻覚

二軒目のFAT TUESDAYS'で「お連れさん、そろそろ幻覚が…」とのアドバイスを受け、只今電車中です。
面白かった!
初バラシ

30年前のグリス、凄い色してますね…
指差し確認
昨日やった作業を覚え書き。。